職安の賢い利用術〜ハローワークと失業保険・雇用保険〜
→職安の賢い利用術TOPへ戻る


HOME

職安とは?

職安活用編

職安こらむ

職安所在地

職安FAQ



退職準備編

失業保険編

その他手続き編

再就職活動編


素敵な失業生活編

節約失業生活編



プロフィール

リンク









職安活用編 「よ〜し!ハローワークを使い倒すでぇ!」


「ハローワークへ行こう! 」


書類も整ったし、、、さぁて、どこの職安に行こうかなぁ、、、
って、ちょっと待った!

求職登録とか、求職申込みが最初なんです!ええ仕事見つけるためにね!





★職安活用編

 →ハローワークへ行こう! 職安へ行こう!(求職登録手続き)


ずばり手続きの必要書類が整ったら、あとは行くだけ。

重要なのは、 自分の住所を管轄しているハローワークへ行くことです。
求職活動はどこのハロワでもできますが、失業給付をもらえるのは、 自分の住所のあるハローワークだけです。

→全国職安所在地一覧


職安での最初の求職登録の手続きは意外とあっさりです。



求職登録の手続きはとっても簡単です。
実際の求職申込みの流れは、こんな感じです。


(1)求職申込み

最寄りのハローワークに行きます。
就職についての条件(希望職種や賃金)等を「求職申込書」に記入します。

→求職申込票の記入例はコチラ!


上のページを見てもらうと、だいたいわかると思います。
わからないと職員の方が親切に教えてくれますし。

・・・ポイントがいくつかありますねぇ。

まず、希望する仕事が決まっていたら、はっきりと記入しとく方がええですね。
その方が、その後の手続きがスムーズです。

もし決まってなくても、窓口で職員が親身になって相談にのってくれますけどね。


それと、自身の情報の『公開希望』をする場合には「2」をチェックします。
求人を公開しておくと、企業に情報が知らされ、条件が合えば採用ってのもあります。

情報を公開する場合は、『求職公開申込書』(キャリアシート)も記入します。
いわゆる履歴書や職務経歴書みたいなもんで、職安によって書式が違います。

なので、ハロワに行く前に職歴や経験についてはまとめとくと便利ですね。

ちなみに、この『求職公開申込書』(キャリアシート)ですが、
最近では個人保護情報の観点からも、きちんとプライバシーは守られてるようで、
求人企業側には職歴情報や経験のみが公開されるようです。



(2)ハローワークカードの給付

求職申込みを受理されたら、「ハローワークカード」がもらえます。

ハローワークカードとは、まさに職安の求職用のカード!

就職相談、職業相談、希望求人の紹介、求人情報検索の際に使用しますので、
ハローワークに行くときは、必ず「ハローワークカード」を持っていきましょね!



って、実際、この後は就職活動に関しての手続きは終わりです。
あとは求人を検索したり、面接を受けたり、相談したり、、、っていう流れですね。


まぁ、まずは一段落。

・・・ということで、次は、おまちかねの失業保険の手続きです!




→ NEXT 「ハローワーク(職安)へ行こう!〜失業給付の手続き〜」

→ 職安活用編トップへ戻る





お役立ち集

ハローワーク(公共職業安定所)



スポンサーサイト









 Copyright (C) 2006 Akira Ichijo. All Rights Reserved.  →職安の賢い利用術TOPへ戻る